25 octobre 2015
“ドラマ”と“科学”から作品を語る!東京国際映画祭「ガンダム Gのレコンギスタ」トークショーレポート
富野由悠季総監督&メディアテクノロジスト・落合陽一氏登壇!
アジア最大級の国際映画祭となる「第28回 東京国際映画祭」にて実施される特集上映「ガンダムとその世界」の『ガンダム Gのレコンギスタ』上映は、10月23日(金)に新宿ピカデリーで開催された。
イベントではトークショーも実施され、富野由悠季総監督とメディアテクノロジスト・筑波大学助教の落合陽一氏に加え、MCとしてサンライズの小形尚弘プロデューサーが登壇した。
始めに落合氏の研究内容の紹介として、触ることができるプラズマや超音波でマッチを飛ばす技術のデモ映像が上映され、「現実にある3次元的な物体を自由に動かすにはどうしたらいいか、ということをコンピューターと物理を組み合わせて研究している」と解説。またガンダムファンでもあるそうで、「コンピューターを使って人類をどう革新するか、ということばかり考えている」と熱く語った。
コンピューターの普及はアニメの世界にも言えることで、最近ではフルCGの作品も増えてきた。だが、富野総監督には「20世紀が作り上げた文化だから、遺産になるような作品をつくってやる」という想いもあり、『G-レコ』では手描きを採用したとのこと。また落合氏も、「コンピューターを使って代替するには基準が必要で、そのためにはまず先人の遺産を見る必要があるが、それは今残しておかないといけない」と“古典”の重要さを語った。
そのための手段として「サンプリングする必要があるので、監督には作品をたくさんつくってもらいたい」と語ると、富野総監督本人は非常に納得した様子であった。
【左】富野由悠季総監督 【右】落合陽一氏
話題は富野総監督が“ドラマ”を創る方法にもおよび、例えばミノフスキー粒子は、「ミサイルなどで地球の反対側の人間を倒すのではドラマにならないので、宇宙で取っ組み合いをするために遠隔兵器を壊す」という目的で思いついたものだという。「工学や電気のことは全く考えていない」そうだが、落合氏は科学的な面から「コンピューターがちゃんと動かないという弱さは今でもあるので、半分アナログなもので取っ組み合いをするというのは正しい判断だと思う」と、設定の秀逸さを語った。
また落合氏は、11月に発売される自著「魔法の世紀」の中で「コンピューターを使って人の認識力が高まっているという時代が来ている」と書いているそうだが、この考え方はガンダムの「ニュータイプ」に影響されてのことだという。さらに、富野総監督の「フレキシブルにものを考える姿勢を持たなければいけないが、親の世代は社会人としての思考回路を持っているから、そこに行きつかない」という言葉に、落合氏と小形プロデューサーが「監督のアニメを観て育つと皆、親は敵だと思うようになりますよね」と言うと、会場から拍手と笑いが起きる場面も。
最後に富野総監督から、「落合さんの本を読んで、人類という種がこの先コンピューターと寄り添っていくためには、本当にニュータイプにならなければいけない時代が来たんだなと思った」との言葉があり、トークショーは幕を閉じた。
落合氏の著書「魔法の世紀」は、11月27日(金)に発売予定。帯のコメントは富野総監督が書いているとのことなので、気になった人はぜひともチェックしてみよう。
「第28回 東京国際映画祭」は、10月31日(土)まで六本木・新宿エリアにて開催され、会期中は「TOHOシネマズ六本木」、「TOHOシネマズ新宿」、「新宿ピカデリー」、「新宿バルト9」にて多彩な作品を上映。
「ガンダムとその世界」と題した特集上映では、ガンダムシリーズから厳選された26作品が上映されるほか、豪華ゲストを招いてのトークショーを実施。さらに、入場者プレゼントとして劇場版ガンダム三部作のカットフィルムが配布される。
(ガンダムインフォ編集部)
第28回 東京国際映画祭
[開催期間] 2015年10月22日(木)~ 10月31日(土)
[会場] 六本木ヒルズ / 新宿バルト9 / 新宿ピカデリー / TOHOシネマズ新宿 ほか
[チケット] ticket boardにて発売中
[開催期間] 2015年10月22日(木)~ 10月31日(土)
[会場] 六本木ヒルズ / 新宿バルト9 / 新宿ピカデリー / TOHOシネマズ新宿 ほか
[チケット] ticket boardにて発売中
PAGES LES PLUS VISITÉES
ARTICLES RECOMMANDÉS
Activez les cookies pour voir les articles recommandés